小中学生の生理痛に対する鍼灸治療について


生理痛がひどい子ども達が増えており、相談を受けることが増えています。

当院では、薬物を使わない安全な方法である鍼灸のみで治療を行っておりますので、どなたにも安心してご利用いただけます。

中学生になる前から始まる生理痛

 

東洋医学では、女性は7の倍数の年齢で体の節目を迎えると考えられており、14歳で月経が始まるという記録が古代の医学書に残されております。最近では、小学生の高学年で初潮を迎えるのが平均で昔よりも早まってきています。

 

 

思春期は性機能がまだ未熟なため、月経の不順を起こしやすいと思われます。

特に多い症状としては、月経困難症(腹痛や吐き気、時に頭痛など)、機能性不正出血、続発無月経などがあげられます。

思春期特有のストレスなどが原因

 

卵巣は脳からの指令を受けホルモンを作り、排卵して月経に至るため、ストレスに対して敏感な反応を起こしやすい思春期には、生理不順を発症しやすく、1ヶ月続いてしまったというケースがありました。また過度なダイエットから生理が止まってしまう場合もあります。

 

冷え性をお持ちの方も多い傾向にあり、冷えは内臓の働きを低下させることもあります。

 

このように、ストレスや飲食の不摂生、冷えなどによって子宮や卵巣の働きが低下することで月経トラブルが発生すると考えることができますが、中には内膜症などの病気が隠れていることもあります。まずは婦人科の受診が必要なことは言うまでもありません。ただ、大抵の場合はホルモン剤などのお薬での治療が中心になってしまうようで、ご不安になり当院に相談をされています。

薬を使わない安全な鍼灸治療

 

当院では、月経トラブルに対応した鍼灸治療を行っています。現代医学のようにお薬を使わない自然な治療で、一時的な痛み止めの方法ではなく、根本的な改善を目指しております。

 

例えば、鍼灸にお見えになられる方はほとんどが冷え性をお持ちで、その改善をすることで生理痛が軽減することがあります。具体的には下腹部や腰周りの冷えや硬さを見極め、温める治療をして血流を整えます。また、自律神経を調整する作用によって、緊張が緩和され、リラックスしやすい状態になっていきます。

受験生の首の痛み・頭痛


 

受験シーズン

受験生のみなさん、ご家族の方、大変だと思います。

 

肩がこる・目の疲れ・頭痛が酷い・・・不安になる。でも、勉強はしなくてはいけない。

 

 少々は、無理をしなくてはいけない時期です。でも、体も大切です。

この季節、夜を徹して勉強するより、体を整えるのも、受験を乗り越える重要項目です。

 

 そして、鍼灸を受けることは、体、心を整えることに役立ちます。

 まず、鍼灸は、リラックス効果があるので、不眠解消に期待できます。

 

そして、内臓の働きをよくすることで、自己免疫力のアップ、疲れにくいお体を作ります。

 

初回は、お母様もご同席ください


初回はお母様にもご同席をお願いします。新しい所・わからない所に行くのはお子さんはお母さん以上に不安です。

お母様に一緒に同席いただきカウンセリングを行います。お子さんが不安が強い様でしたら、鍼灸の施術も一緒にそばで見られても大丈夫です。親子の不安を少しでも解消できるよう努めております。